純米吟醸山田錦生酒おりがらみ
          酒造好適米「山田錦」を全量使用した、
          純米吟醸の生酒です。
          火入れを一切行っていないので、
          フレッシュな飲み口が魅力。
          「おりがらみ」ならではの旨味もあわせて
お楽しみ下さい。
        
甘酸っぱくて、ジューシー
        いつもの八重墻のラインナップとは一味違う、「おりがらみ」のお酒ができました。
うっすらと「おり」が絡み、甘酸っぱくてジューシー。
「おり」由来の濃厚な旨味が感じられ、しっかりとした酸味が全体を引き締めてくれます。
甘みがあるものの飲み飽きせず、もう一口飲みたい!という気分になる味わいです。
      
 
          Tasting Note


- ご注意
- この商品はクール便にてお届けいたします。
 本商品は他の商品との同時購入はできません。
「おりがらみ」とは
            「おりがらみ」とは「おり」を残したままの、うっすらと濁っているお酒のことを指します。
            通常の酒造りでは、お酒を搾ったあとに「おり引き」や「ろ過」などの「おり」を取り除く作業を行いますが、「おりがらみ」ではこの作業を行わずに出荷します。
            「おり」には、米や酵母由来の香り・旨味がつまっており、複雑な味わいを楽しむことができます。
          
吟醸造りに最適な
「山田錦」
          
            日本酒造りに適したお米は「酒造好適米」と呼ばれており、その中で最も代表的なのが「山田錦」です。
            山田錦が吟醸造りに向いている大きな要因として、「粒が大きく強度もあり、高精米でも砕けにくい」「雑味の原因になるタンパク質が少なく、芳醇な味わいになりやすい」という点が挙げられます。
            吟醸造りには、山田錦はまさに理想的な酒米なのです。
          
Food Pairing
- 
           ザワークラウト ザワークラウト
- 
           チキンサラダ チキンサラダ
- 
           トマトマリネ トマトマリネ
- 
           干し柿とチーズ 干し柿とチーズ
- 
           生ハムメロン 生ハムメロン
- 
           ドライフルーツ ドライフルーツ
- 
           白カビチーズ 白カビチーズ
- 
           チーズフォンデュ チーズフォンデュ
- 
           かぼちゃグラタン かぼちゃグラタン
- 
           ポテトチップス ポテトチップス
 
        創業356年、
伝統と革新の酒造り
          
            ヤヱガキ酒造は寛文6年(1666年)、美しい自然と神話に
彩られた、兵庫県・播州林田の地に創業。
本場で育まれた酒米の王様「山田錦」、
「鹿ケ壺」を源流とする揖保川系林田川の伏流水、
そして「寒仕込み」を究める蔵人の技と矜持。
3つの柱が、ヤヱガキの芳醇なる旨みを生み出します。
          

