純米大吟醸 黒乃無(くろのむ)

  • 化粧箱あり
  • 720ml
  • 1800ml
  • 300ml

¥ 3,300 ~ ¥ 13,200(税込)

  • 300ml:¥ 3,300(税抜 ¥ 3,000)
  • 720ml:¥ 6,600(税抜 ¥ 6,000)
  • 1800ml:¥ 13,200(税抜 ¥ 12,000)

商品情報

気品ある華やかな香り、
なめらかで透明感のある味わいは、
伝承の技が醸す「八重垣」の最高峰です。

\ IWSC 2024 銀賞受賞!/

IWSC(International Wine and Spirits Competition) は、1969年に創立された、イギリス・ロンドンで開催される世界最高峰の酒類コンペティションとして広く知られています。
受賞酒は、その品質の高さを国際的に認められた証です。

純⽶⼤吟醸 黒乃無は、IWSC 2024において、銀賞を受賞いたしました。

数量


 詳細説明

 詳細説明

 詳細説明

テイスティングノート

■ 原料米:山田錦100%

■ 精米歩合:40%

■ アルコール度数:16度

■ 日本酒度:−1

■ 酸度:1.3

■ アミノ酸度:1.4

□おすすめの飲み方:冷酒

※上記の数値は2024年10日1日に出荷しているロットでの分析値です

-----------------------------------------------------------------------

300ml(化粧箱入り / 0.6kg / サイズ 220×150×220mm)
720ml(化粧箱入り / 1.4kg / サイズ 105×96×305mm)
1800ml(化粧箱入り / 3.25kg / サイズ 142×122×435mm)

蓋麹法へのこだわり

イメージ

日本酒造りにおいて「一麹、二酛、三造り」と言われるように、麹づくりは酒造りの最も重要な工程の一つです。一般的に行われている製麹と比べて、昔ながらの「蓋麹法」は小分けで麹を管理します。そのため、温度管理や蒸米の硬軟による調整がしやすく、より高品質な麹が出来上がるのです。

フードペアリング

イメージ

お刺身、魚の塩焼き、たらの芽

特 徴

イメージ

僅かなシェリー香。優しいりんごの香りと酸の心地よい香り。ナチュラルな口あたりの後に広がるバランスの良い甘味と酸味の余韻の長い味わい。高貴さを感じる優美なお酒。和・洋・中で楽しめる。

関連商品